2023年03月09日

春到来

今年は春が早い。
以前は3月どころか4月に吹雪ということもあったけれど、近年はそういうことはない。
最低気温も氷点下を脱して、もう真冬日にはならないだろう。

道路に雪がなくなり最高気温が5度を超えたら、もう薄めのコートでいい。
一週間ほど前だったか、東京のテレビのお天気お姉さんが、厚手のコートにマフラーもしっかり巻いて寒そうにしていた。
気温は、9.3度.....!

深夜に近い時間帯で10度近くもあるのか...
冬に東京へ行ったときに、気温が10度超えで汗をかいたのを思い出した。
周りの人はみんな涼しい顔で冬の恰好をしていた。


体の温度感覚は、汗腺の数など、2歳半頃までに育った土地の気候で決まるらしい。
私は2歳半まで、夏でもめったに20度を超えないような寒い土地に住んでいたので、暑さには弱い。

単に暑さだけでなく、南方系の食べ物(トロピカルフルーツなど)も体に合わないことに気がついた。

マンゴーやマンゴスチン、ドラゴンフルーツなど、これぞ南!というものだけでなく、かなり昔から定着しているバナナ、パイナップル、キウイなども。

何かの症状が出るわけではないけれど、舌に甘くてもおいしいと感じないので、食べないほうがいいのだろうな、と思う。


道路以外のところに積もっている雪の山も、毎日目に見えて小さくなっている。明日の雨で一気に雪が融けて、もうすぐふきのとうが姿を見せるだろう。
雪の中から初めて新しい緑が現われると、一気に春がスピードアップする。

こうしてはっきりした四季があるのはいいものだ。
今年のイースターは4月9日、あとちょうど一か月♪

earlyspringblessing1.jpg
  
posted by Sachiko at 22:07 | Comment(2) | 季節・行事