旧暦では今日は12月22日で、季節はまだ冬だ。
旧暦は季節に沿っているが、頻繁に閏月が入るなど合理的ではなく、世界基準にも合っていなかったので変えられたそうだ。
一方、今のグレゴリオ暦は、身体のリズムにも宇宙のリズムにも合っていないという説もある。
シュタイナーも、365というのは悪の数字だとか言っていたような...
太陽や月や惑星の動きは、人の便宜で割り切ることはできない。
軌道は楕円で、星同士は近づいたり遠ざかったり、ダンスのように位置を変える。
この揺らぎが自然なのだ。
杓子定規が息苦しいのは、宇宙がそもそもダンスのように揺れているからではないのだろうか。
いつか文明の質が変わったら、暦もまた変わるときが来るかもしれない。
春は名のみの、今日の最高気温は−8.4度。パウダースノーが舞っていた。
